天神祭 2016 大阪 日程天神祭 花火天神祭 2016 花火天神祭 屋台天神祭 場所天神祭 2016 交通規制大阪 天神祭天神祭 日程天神祭 交通規制天神祭 船

天神祭 2016 大阪 日程天神祭 2016 花火情報まとめ

天神祭 2016 大阪 日程天神祭 2016 花火情報はこちらでチェック!

天神祭 2016 花火 打ち上げ場所

花火の打ち上げ場所

天神奉納花火は以下の2箇所で打ち上げられます。

川崎公園(造幣局横)



桜之宮公園

伝統的な祭りでここだけのオリジナル花火”紅梅”を堪能

1000年以上続く日本三大祭りの一つ、大阪府大阪市都島区天神祭。毎年130万人が訪れる大イベントの最後を飾るのが天神祭奉納花火だ。約100隻の大船団のかがり火と、約5000発の花火が織りなす光景は幻想的。例年、天神様にちなんで、梅鉢の形に開く紅梅というオリジナル花火が打ち上げられる。ほかにも、文字の仕掛け花火などユニークな花火が多い

天神祭花火の穴場スポット

それでは、ここからは天神祭花火を楽しめる穴場スポットをどどーんとご紹介していきます!

天神祭を楽しむならば打ち上げ会場の大川に渡る各橋がおススメです。


穴場その1:源八橋

そこそこ混雑しますが、

会場近くで花火を楽しむことができるビューポイントです。

 

大阪市都島区中野町4丁目付近(JR大阪環状線桜ノ宮駅」すぐ)

 


穴場その2:都島橋

少し離れますが、ライトアップされた大阪城と共に

花火を楽しむことができる穴場スポットです。

都島橋より北になると見づらくなります。

 

大阪市都島区都島本通1丁目付近(最寄駅:JR大阪環状線桜ノ宮駅」)

 


穴場その3:川崎橋

自転車・歩行者専用の橋で、少し離れますが、

ゆったり観覧することができる穴場ポイントです。

 

公衆トイレもすぐそばにあります。

川崎橋より南になるとなかなか見づらくなります。

 

大阪市都島区網島町1丁目付近(最寄駅:JR東西線大阪城北詰」)

 


穴場その4:桜宮橋付近

桜ノ宮公園(造幣局側)、川崎公園(グランド側)の打上ポイントが

どちらも見られる人気の高いビューポイントです。

身動きがとれないほどの込み合いが予想されます。

 

大阪市都島区中野町1丁目付近

(最寄駅:JR大阪環状線東西線「京橋」駅/京阪「京橋」駅/地下鉄長堀鶴見緑地線「京橋」駅)

 


穴場その5:桜之宮公園

数多くの屋台が出店してお祭りの雰囲気を存分に味わえます。

打上場所からも近く人気スポットのため、よりよい場所で鑑賞したい場合は、

16時頃には場所とりに行くのが無難です。

 

大阪市都島区中野町1丁目付近(最寄駅:JR大阪環状線桜ノ宮駅」)

 


穴場その6:OAPタワー(大阪アメニティパーク)付近

大川のほとりにあるOAPタワー付近広場が絶景穴場ポイントの一つです。

混みあいますが、打上場所が近く迫力満点の花火を楽しめます。

 

大阪市北区天満橋1丁目1付近

(最寄駅:JR東西線学研都市線大阪天満宮」駅)


天神祭花火の概要

1000年を超える歴史を持つ天神祭は毎年130万人もの人が訪れます。
一日目は鉾流神事(ほこながしんじ)、二日目は陸渡御(りくとぎょ)、船渡御(ふなとぎょ)、奉納花火が行われます。天神花火と言われているのは二日目の奉納花火の事です。

天神花火は船渡御が行きかう大川で打ちあがり、花火と船の明かりが幻想的でとても風情があります。この情景を他で味わうことはできないでしょう。

開催日時

7月25日19:30~20:50
荒天の場合中止

開催場所

大阪市北区桜乃宮公園・川崎公園周辺一帯

花火の種類

紅梅花火・仕掛け花火・スターマイン等(約4,000発)

有料席

昨年から「天神祭奉納花火特別観覧席」が設置されました。

天神祭奉納花火特別観覧席

場所:大阪ふれあいの水辺特設会場 (源八橋下流左岸砂浜)
※こちらでは船渡御を見ることができません。

開場:18時
テーブル席:5,000円(1名)4人掛け
砂浜自由席:3,500円(1名)レジャーシート付
天神祭 2016年 日程と詳細は?

天神祭の中でも、特に大阪天満宮で開催される
大阪天神祭は華やかで多くの見物客で賑わっています。

そんな天神祭りですが、
今年も例年通り7月の24,25日に行われるようです。


詳細は以下になります。

宵宮7月24日

4:00 一番太鼓
7:45 宵宮祭
8:30 鉾流行列参進
8:50 鉾流神事
11:00 行宮祭
12:00 天神講獅子・獅子舞
16:00 催太鼓氏地巡行
16:30 どんどこ船宮入・鉾流神鉾奉還
18:00 水上薪能
18:40 催太鼓宮入
19:00 獅子舞宮入
18:00 タイ国ロイクラトン祭(24、25日)

本宮7月25日

13:30 本宮祭
14:30 神霊移御
15:30 陸渡御列出発
17:30 船渡御列出発
18:00 船渡御
19:00 船上祭
19:00 奉納花火(21:00終了)
20:30 催太鼓の宮入開始
22:30 還御祭


大阪天神祭の見どころは?

大阪天神祭の見どころは何と言っても
船渡御とギャルみこしでしょう!!

天神祭 2016 花火 ホテル

1,帝国ホテル大阪


帝国ホテル大阪
帝国ホテル大阪

大阪府大阪市北区天満橋1-8-50

―JR環状線 桜ノ宮駅西出口より徒歩約5分

 

迫力のある花火と「舟渡御」のかがり火、

そして大川が織り成す“火と水の競演”を心ゆくまで楽しむことができる帝国ホテル大阪

毎年、天神祭花火大会にあわせ、

お部屋から花火を見ることができる宿泊プランはもちろん

レストランでも天神祭特別メニューなどが提案されています。

 

特等席から美味しいお料理と花火を贅沢にペロリと堪能できちゃいますよっ?

なんと言っても帝国ホテル大阪の魅力は

川を挟んで打ち上げ会場の真正面だということ!

料金はリーズナブルとは言い難いですが、毎年完売御礼!

特別な夜に特別な想い出を作るには最適なホテルです。


2,ヒルトン大阪


ヒルトン大阪
ヒルトン大阪

大阪市北区梅田1-8-8

―JR大阪駅下車徒歩2分

阪神梅田駅下車徒歩1分

 

打上げ場所からは少し距離がありますが、

高層階からはバッチリ天神祭奉納花火が鑑賞できちゃいます♪

その高層階から花火を鑑賞するプランは大人気!


天神祭 宿泊プラン
船渡御や奉納花火がお部屋からご覧いただける人気のプランです。
~ご予約受付中~
日程 2016年7月25日(月)
料金
レギュラーフロア スーペリア(40㎡)
1室2名様ご利用 1室 170,000円
 
インペリアルフロア デラックス(40㎡)
1室2名様ご利用 1室 190,000円
 
※1泊夕・朝食付。サービス料・消費税込
宿泊プランイメージ
インターネット予約
【ご予約・お問い合わせ先】
帝国ホテル 大阪 客室予約係 TEL.(06)6881-4100
(受付時間: 月~土 9:00~20:00、日祝 9:00~17:30)
 
 
天神祭 レストランプラン
天神祭のクライマックス、船渡御や奉納花火の観覧とレストランのお食事をお楽しみいただけるプランです。
~ご予約受付中~
【 フルコースディナーと奉納花火観覧の夕べ 】
高層階の観覧席からご覧いただく奉納花火をカフェレストランでのフランス料理とともにお楽しみいただけます。
日程 2016年7月25日(月)
時間
[第一部]
お食事17:30~、奉納花火観覧19:00~
(受付17:00~)
[第二部]
奉納花火観覧19:00~、お食事21:00~
(受付18:30~)
※受付はフライング トマト カフェ(2階)で行います。
会場
お食事/「フライング トマト カフェ」(2階)
花火鑑賞/ホテル22階または24階の観覧席
料金
大人/19,800円
お子様(6歳未満)/7,800円
※サービス料・消費税込
※お子様にはキッズプレートをご用意いたします。
フライングトマトカフェイメージ
【 天神祭ディナーバイキング 】
天神祭の奉納花火とともに、ディナーバイキングで華やかなひとときをお過ごしください。
日程 2016年7月25日(月)
時間
18:00~20:00
会場
ロビーラウンジ「ザ パーク」(1階)
料金
大人/18,000円
お子様(4~12歳)/9,000円
※フリードリンク(瓶ビール、ワイン各種、ソフト
ドリンク)付。
※サービス料・消費税込
「ザ パーク」店舗イメージ
インターネット予約
【ご予約・お問い合わせ先】
帝国ホテル 大阪 TEL.(06)6881-1111(代表)
 
 
帝国ホテル大阪から間近に楽しめる『天神祭のクライマックス』
千余年の歴史があり、例年100万人の見物客で賑わう大阪の夏の風物詩「天神祭」。
帝国ホテル大阪の前を流れる大川を舞台に、船渡御や奉納花火が繰り広げられます。
 
 

◆船渡御(ふなとぎょ)
大川を荘厳華麗に巡航する航行する百艇あまりの大船団

辺りが暗くなり川の両岸に無数の篝火や提灯が灯り始め、祭りの雰囲気が盛り上がりはじめるころ、陸渡御を終えた一団が続々と船に乗り込み、船渡御がいよいよスタートします。御神霊をお乗せした船は天神橋を発進し大川の上流へ、御心霊をお迎えする奉拝船の一団は飛翔橋から大川を下ります。何艘もの船同士が行き交う、幻想的な光景を帝国ホテル大阪の客室やレストランからお楽しみいただけます。
船渡御イメージ


大阪の天神祭は、毎年7月24日と25日の2日間に渡って開催されていて24日を宵宮(よみや)25日を本宮(ほんみや)と呼び、それぞれに行事が行われます。

ですので天神祭2016の日程は、7月24日(日)と25日(月)の2日間が開催日となります。

今年2016年の7月24日の宵宮と、25日の本宮の行事予定を一覧にまとめました。

【2016年7月24日/宵宮の日程】

4:00~ 打ち出し(一番太鼓)
7:45~ 宵宮祭
8:30~ 鉾流行列参進
8:50~ 鉾流(ほこながし)神事
11:00~ 行宮祭(あんぐうさい)
12:00~ 天神講獅子 獅子舞
16:00~ 催太鼓氏地巡行
16:30~ どんどこ船宮入 鉾流神事奉還
18:00~ 水上薪能
18:40~ 催太鼓宮入
19:00~ 獅子舞宮入

【2016年7月25日/本宮の日程】

13:30~ 本宮祭
14:30~ 神霊移御
15:30~ 陸渡御列出発
17:30~ 船渡御列出発
18:00~ 船渡御
19:00~ 船上祭
19:00~ 奉納花火(21:00まで)
20:30~ 催太鼓の宮入開始
22:30~ 還御祭(かんぎょうさい)

天神祭の人出は例年130万人になりますが、そのほとんどは25日の本宮に集中していて特に19時から開催される天神祭奉納花火がピークになります。


【7月25日限定】天神祭の夕べ|花火大会観賞プラン

7月25日限定。お部屋から、天神祭奉納花火がご覧頂けるプランです!花火観覧中にお部屋に松花堂弁当をお届けするほか、ご朝食やスパご利用券も付いたプランとなっております。ぜひご利用くださいませ。

プランイメージプランイメージプランイメージ

ご利用期間2016年7月25日~2016年7月25日
2016年7月25日(月)限定
お部屋から天神祭奉納花火を独占

◆ご夕食として松花堂弁当をお部屋にご用意
※18:30~19:00の間にお届けします。時間指定は承れません。
◆16階天然温泉「スパ・トリニテ」のフリーパスご利用券プレゼント
営業時間11:00~22:00 最終入店 22:30閉店
◆ご朝食は和洋ブッフェをご用意
営業時間7:00~9:30ラストオーダー 10:00閉店
◆レイトチェックアウト12:00(通常11:00)
◆タオルスリッパ・バスローブ

【必ずお読みください】
<ご宿泊料金につきまして>
宿泊料金のお支払いは事前のお振込にて頂戴いたします。
※ご予約後、ご予約受注時にご登録いただいたEメールアドレスに、お振込みのご案内の連絡を差し上げますのでご確認いただきますようお願い致します。
※お客様からのお振込みを確認後、ご予約成立となります。期日までにお振込みが確認できなかった場合は、キャンセルとさせて頂きます。
<キャンセルポリシーにつきまして>
予約成立後のキャンセルは、キャンセル料金を100%頂戴致します。また、荒天による花火大会中止の場合でも、ご宿泊代金の返金は承っておりませんので、予めご了承ください。
≪荒天による花火大会中止の場合≫
花火大会順延日への振り替えは出来かねますので予めご了承下さい。

ご利用料金
お部屋タイプ ご利用人数 ご料金 ご予約
スプレンディッドビューツイン 2名様 25,000円
予約
※料金はいずれも税金・サービス料込みのおひとり様料金でございます。

※トリプル・フォースは幅120cmの通常のベッドが2台+エキストラベッドとなります。

天神祭 2016 花火 観覧席

天神祭奉納花火特別観覧席】
場 所 大阪ふれあいの水辺特設会場 (源八橋下流左岸砂浜)
※下記地図参照
日 時 平成28年(2016年)7月25日(月)
  開場:18:00  終了:21:00
種 別 テーブル指定席(1テーブル/4席) 砂浜自由席
販売価格 ¥22,000- ソフトドリンク(4本)
・限定オリジナル レジャーシート付 ¥4,000- ソフトドリンク(1本)
・限定オリジナル レジャーシート付

【有料観覧席(小学生未満無料。ただし、席が必要な場合は有料となります。)※全席禁煙】
◆テーブル指定席:1テーブル(4席) 22,000円
・お席は、1テーブルにつき4名様までとなり、1テーブルにつき4枚のチケットが発行されます。
・指定席はシステムにて自動割り振りをさせていただきます。お座席は選べませんので予めご了承ください。
・本券1枚につきソフトドリンク1本と、記念品としてレジャーシート1枚を差し上げます。
◆砂浜自由席(レジャーシート付):1人 4,000円
・イス、テーブルはございません。
・記念品として本券1枚につきレジャーシート1枚、ソフトドリンク1本を差し上げます。
・記念品のレジャーシート以外での場所とりはご遠慮ください。
※花火は19:30頃より打ち上げ予定です。
※この会場では、天神祭の船渡御はご覧いただけませんので、予めご了承ください。
※チケットの購入に際し、所定の手数料が発生いたしますのでご了承ください。
 (テーブル指定席は4枚分の手数料が発生します)


天神祭
OMMビル席弁当
OMM席弁当

ビリケン弁当
ビリケン弁当

オフィシャルサイトはこちら
天神祭とは

日本三大祭のひとつである「天神祭」。大阪天満宮の祭神である菅原道真の命日にちなんだ縁日であり、一千余年の伝統を誇る日本屈指の祭典です。元禄時代には、討ち入りを控えた大石内蔵助の妻のお理玖さんと末息子が見物に訪れていたという逸話や、大阪にゆかりの深い西山宗因や井原西鶴近松門左衛門といった文化人もお忍びで観覧していた祭典です。

観覧席のご案内

【陸渡御観覧席】
天神祭の醍醐味が味わえる、陸渡御の列が目の前で見られる特設会場です。通常、真夏の炎天下での観覧になりますが、本会場は特設テントの下に座席を設置し快適に観覧いただけます。また、天満天神御伽衆(おとぎしゅう)による解説や、渡御を構成する講(こう)と呼ばれる氏子集団のうち、代表的な催太鼓(もよおしだいこ)・獅子舞・神輿などの講に、特設会場のお客様に対して「大阪締め(注1)」などのパフォーマンスを特別に行なっていただきます。
非常に迫力があり、昨年観覧いただいた方の評判も上々でした。

天満橋船渡御観覧席】
船渡御の船列を川岸から間近で見られる特設会場です。一般のお客様が入ることのできない場所に設置した会場ですので、お客様にもプレミアム感を感じていただける会場となっております。また、天満天神御伽衆による解説や、船上の人々との「大阪締め(注1)」の交換、飲料や軽食を販売する売店の設置等、会場内でゆったりくつろげるようになっております。
※花火が見えにくい席の設定もありますで、予めご了承下さい。

【OMM21階屋上観覧席】
昨年より新規設定の会場です。OMM21階屋上庭園を観覧席にしており、花火を眼下に眺められるプレミアムシートとなっています。全席指定・特製弁当付(観覧席とは別に、飲食スペースを設けています)となっておりますので、ゆったりと天神祭をお楽しみいただけます。また同時に、会場からはライトアップされた大阪城や市内夜景などの絶景をご覧いただくこともできます。
(※「船渡御」はご覧いただけません。)

桜ノ宮船渡御観覧席】
本年より新規設定、桜の名所として有名な「毛馬桜之宮公園」の浮島を活用した川沿いの会場です。一番のポイントは、会場横から打ち上がる奉納花火の迫力と船渡御が間近に見られるロケーションです。会場周囲は通常、花火の打上げの安全帯として立ち入り禁止になっている場所になりますが、今回の企画では特別に設定が可能となりました。

大阪の夏を代表する風物詩、天神祭の感動と興奮のライブ感を、陸渡御・船渡御観覧席でお楽しみください。
約3000人の行列からなる陸渡御と、約100隻の船が水上を渡御する船渡御。ダイナミックな天神祭のハイライトを、特設の観覧席でご覧いただけるチケット絶賛発売中。

【陸渡御観覧席】
天神祭のハイライトのひとつ、陸渡御の列を目の前で見られる特設会場です。通常、真夏の炎天下での観覧になりますが、本会場は特設テントの下に座席を設置し快適に観覧いただけます。また、天満天神御伽衆(おとぎしゅう)による解説や、陸渡御に参加されている講(こう)と呼ばれる人々が特設会場のお客様に対して「大阪締め」やパフォーマンスを行なっていただきます。非常に迫力があり、昨年観覧いただいた方の評判も上々でした。

天満橋船渡御観覧席】
船渡御の船列と奉納花火を川岸から間近で見られる特設会場です。一般の方が入ることのできない場所に設置した会場ですので、お客様にもプレミアム感を感じていただける会場となっております。また、天満天神御伽衆(おとぎしゅう)による解説や、船上の人々との「大阪締め」の交換、飲料や軽食を販売する売店の設置等、会場内でゆったりくつろげるようになっております。
※花火が見えにくい席の設定もありますので、予めご了承下さい。

【OMMビル観覧席】
OMM(大阪マーチャンダイズト)ビル21階屋上を観覧席にしております。開放的な眺望で花火を間近にお楽しみいただけます。また会場北側の花火とともに、会場南側にはライトアップされた大阪城や市内夜景を見渡すことができます。※船渡御はご覧いただけません。

【船渡御観覧席】
桜の名所として有名な「桜ノ宮公園」の浮島を活用した川沿いの会場です。一番のポイントは、会場横から打ち上がる奉納花火の迫力と船渡御が間近に見られるロケーションです。また、天満天神御伽衆(おとぎしゅう)と落語家による祭りの解説もあります。

開催地
陸渡御特別観覧席:中央公会堂横/船渡御特別観覧席:天満橋駅すぐ/OMMビル屋上観覧席
開催期間 2016年7月25日(月)

■巡行時間
陸渡御特別観覧席 16:30~18:30
天満橋船渡御観覧席 18:00~21:00
OMMビル21階屋上観覧席 19:30~21:00
船渡御観覧席 18:00~21:00
料金 ◆陸渡御観覧席(なにわ橋) 5,000円
天満橋船渡御特別観覧席
 ・SS席 10,000円
 ・SS席弁当付 11,500円(大阪名物ビリケン弁当・売店利用券300円付) 
 ・S席 8,500円
 ・S席弁当付 10,000円(大阪名物ビリケン弁当・売店利用券300円付)
 ・A席 6,000円
 ・A席弁当付 7,500円(大阪名物ビリケン弁当・売店利用券300円付)
 ・OMMビル屋上観覧席 18,000円(特別弁当付)
桜ノ宮船渡御観覧席 15,000円(売店利用券500円・うちわ)

※販売価格に含まれるもの
【全会場共通】観覧席入場料、ソフトドリンク1本、天神祭ガイドブック
【船渡御会場のみ】渡御解説書、虫除けグッズ
桜ノ宮会場のみ】うちわ、渡御解説書、虫除けグッズ
お問い合わせ先 JTB西日本大阪中央支店
06-6252-5132
URL
http://www.jtb.co.jp/ticket/tenjinmatsuri/

■人気スポットと穴場スポットは?

【人気NO1、桜の宮公園北側】

JR桜ノ宮駅は打ち上げ場所があるため最も混雑します。桜の宮公園の中でも北側は特に人気の場所ですので
打ち上げ花火が至近距離で見られる川沿いの場所は遅くても17:00頃までに到着しておくことです。
川沿い以外だと、まだまだスペースは残ってるようですが…

【人気NO2、大阪アメニティパークの円形広場】

17:30頃から人が増えだすので、南森町駅に早めに到着してスムーズに会場へ行きます。
打ち上げ花火が正面に見えるOAP前の円形広場がお勧め。早めに現地入りすると座って見れます。

【穴場スポット、川崎公園、桜の宮公園南側】

花火が見えにくい分、混雑も北側より少ない場所です。
桜の宮公園南側は18:00までには場所取りをしたいところ。
川崎公園なら、桜の宮公園南側より、やや遅くて18:30頃でも場所取り可能のようです。

【穴場スポット 藤田邸跡公園】

川崎橋の東側にある公園で、2ヶ所の花火が鑑賞できる貴重なスポットです。
主要駅から少し離れているので混雑少な目で静かに見れます。

【穴場スポット 源八橋の西側公園】

天神祭 2016 大阪 日程

日程:2016年7月25日(月)

打ち上げ時間:19:30頃~21:00頃

毎年7月24日に天神祭宵宮、25日に天神祭本宮(花火大会含む)が行われます。

荒天の場合は中止。順延なし。

 

《場所》

大阪市北区桜之宮公園グランド、川崎公園(造幣局横)

 

《打上玉数》

約5,000発(予定)

 

《予想来場者数》

約125万人

 

《有料席》

なし(予定)

*船渡御の観覧会場はありますが花火は見れません

 

《その他》

個人で奉納花火を上げることができます。

天神祭2016の日程

大阪の天神祭は、毎年7月24日と25日の2日間に渡って開催されていて24日を宵宮(よみや)25日を本宮(ほんみや)と呼び、それぞれに行事が行われます。

ですので天神祭2016の日程は、7月24日(日)と25日(月)の2日間が開催日となります。

今年2016年の7月24日の宵宮と、25日の本宮の行事予定を一覧にまとめました。

【2016年7月24日/宵宮の日程】

4:00~ 打ち出し(一番太鼓)
7:45~ 宵宮祭
8:30~ 鉾流行列参進
8:50~ 鉾流(ほこながし)神事
11:00~ 行宮祭(あんぐうさい)
12:00~ 天神講獅子 獅子舞
16:00~ 催太鼓氏地巡行
16:30~ どんどこ船宮入 鉾流神事奉還
18:00~ 水上薪能
18:40~ 催太鼓宮入
19:00~ 獅子舞宮入

【2016年7月25日/本宮の日程】

13:30~ 本宮祭
14:30~ 神霊移御
15:30~ 陸渡御列出発
17:30~ 船渡御列出発
18:00~ 船渡御
19:00~ 船上祭
19:00~ 奉納花火(21:00まで)
20:30~ 催太鼓の宮入開始
22:30~ 還御祭(かんぎょうさい)

天神祭の人出は例年130万人になりますが、そのほとんどは25日の本宮に集中していて特に19時から開催される天神祭奉納花火がピークになります。

天神祭は、全国の天満宮で催される祭りですが特に有名なのが日本三大祭りにも数えられる大阪天神祭です。

 

大阪天神祭日程

 2016年

7/24(日) ~25(月) 

24日 宵宮、鉾流神事、催太鼓宮入、獅子舞宮入

25日 本宮、夏大祭神事、神霊移御祭、陸渡御、船渡御、還御祭

 7/25(月)19:00~21:00

荒天中止、延期はなし

花火が始まるのは本宮25日の夜の7時00分から

約5000発の花火が打ち上げられます。

 

梅の名所である大阪天満宮にちなんだオリジナルの

「紅梅花火」など、天神祭ならではの彩りが見られます。

打ち上げ会場

桜之宮公園会場]

 [川崎会場]

【アクセス】
桜之宮公園会場]JR環状線桜ノ宮駅より徒歩10分

[川崎会場]JR東西線大阪城北詰駅より徒歩10分(各通常時)
公共交通機関利用


7月24日/宵宮
宵宮祭・鉾流神事・催太鼓・獅子舞氏地巡行
7月25日/本宮
夏大祭・神霊移御・陸渡御・船渡御・奉納花火



天神祭は一千余年の伝統を誇る日本屈指の祭典です。
これからも時代の感性を取り入れながら歴史を刻みます。

川口呉川図「天神祭之図」
(部分・大阪市立博物館所蔵)

天満宮御鎮座の翌々年、天暦5年(951)に社頭の浜から神鉾を流し、流れついた浜に斎場を設け、「みそぎ」を行ないました。その折、神領民や崇敬者が船を仕立てて奉迎したのが天神祭の始まりとされ、一千年の歴史を誇っています。それ以来、船の数も増え、豊臣秀吉大坂城を築いた頃には船渡御の形が整ってきました。堂島川への土砂流入で船渡御が中止になったこともありますが、天下の台所と呼ばれた元禄時代(17世紀後半)以降、天神祭は浪速の繁栄のシンボルとして隆盛をきわめ、享保年間(18世紀前半)には「講」という祭りを支える組織が誕生し、新たにお迎え人形も登場し、祭りの豪華さは全国に名を馳せます。幕末の政変や二度の世界大戦で中断があったものの、昭和24年に船渡御が復活。また、地盤沈下の影響で大川を遡航するという現在の形になったのは昭和28年からのこと。天神祭には幾多の変遷があり、その存続が危ぶまれた時期もありました。しかしその度に困難を打開し、伝統を守り、盛り上げていったのは浪速っ子の土性骨と心意気です。天神祭は今も、そうした人々の熱いエネルギーに支えられ発展しています。 


天神祭の風景
天神祭は、千年を越える伝統と歴史を誇る祭りだけあって、数多くのエピソードが残っています。元禄時代には、討ち入りを控えた大石内蔵助の妻のお理玖さんと末息子が見物に訪れていた、という逸話が近年の研究で明らかになりました。また、大阪にゆかりの深い西山宗因や井原西鶴近松門左衛門といった文化人もおしのびで観覧し、祭りを肴に文学論で熱くなっていたそうです。幕末には、14代将軍徳川家茂のために盛大な天神祭を開催して欲しいと新撰組から天満宮へ命令の下ったことがありました。しかし、政情不安の続くこの時期に、神様にお出ましを願うわけにはいかないと断固拒否し祭りを中止したという記録も残っています。その他、時代の流れや新しいイベントを上手に取り込む懐の深さを持ち合わせているのも天神祭の魅力です。
笛の音とともに堂島川に漕ぎ出す斎船

鉾流神事
7:45/宵宮祭 (よいみやさい)
いよいよ天神祭のスタート
天神祭の始まる24日の朝、7時45分より本殿にて宵宮祭を斎行。8時半すぎ、白木の神鉾を手にした神童や供奉人、約2百人の行列が天満宮の表門を出発し、旧若松町浜の斎場へと向かいます。
8:50/鉾流神事 (ほこながししんじ)
祭りの開幕を告げる厳かな神事
8時50分ごろ、夏越祓いの神事の後、斎船で堂島川の中ほどに漕ぎ出し、龍笛の調べの流れる中、船上から神童の手によって神鉾が流され、天神祭の無事と安全が祈願されます。今年、この鉾流神事の大役を務めるのは、西天満小学校の生徒。天神祭の幕を切って落とす厳かな神事の中心的役割を果たします。